初心者が1ヶ月間 独学で中国語を勉強してみた日記

タイトルの通りです。同じようにイチから中国語を始める人が読んでくれたらと思います。

もう一つのチャレンジの話

こんにちは〜

 

実は、言語の分野で前々からもう一つ挑戦したいことがあります。

それは、プルーストの長編小説

失われた時を求めて

を原文で読破すること…

 

これは、フランスの作家マルセル・プルーストの未完の大作

「À la recherche du temps perdu」

のことです。

未完ながら20世紀を代表する文学と呼ばれ、

後の作家たちに大きな影響を与えたとされます。

 

もちろんフランス語です。

でわたしはフランス語これっぽっちも知りません

日本語訳もたくさんあるのですが、敢えて読んでいません。

というのは、この小説は、フランス語という言語と切り離すことができない、

フランス語のイメージや文法と影響し合って複雑に層を成す小説であって

他の言語に訳してしまうと、その魅力が半減する、らしいのです。

 

まあ、フランス語ド素人なわたしが読んだところで、

完全に理解できるかというと怪しいところなんですが、

せっかくですし、フランス語だって覚えたい!ということで、

このチャレンジも後々始めたいと思っています。

もうkindleで全文買っちゃったし(早い)

超安かったんですよ〜300円くらい

ていうかもう著作権切れてるんじゃないかしら

 

中国語と違ってフランス語は日常会話を話せるようになろうとは思ってないので

気楽に始めようと思います

わたしはフランス文学が好きなので、読み書きができるようになればなー

と思ってます。

まああの長ーいの読めば、自然に身につきそうですけどね。

 

ということで、もう一つのチャレンジは

プルースト全部読んだらフランス語は身につくのか挑戦してみた日記」

です!

 

近々始めたいと思いますが、今は中国語で手一杯なのでなんとも言えません…

読破する範囲も、もしかしたら決めるかも知れません、

先が見えなさすぎて、気が遠くなりそうだからです!

まあゆるーく始めたいと思います、いつも通り…

 

中国語の雰囲気を掴む話

你好!

 

わたしはとりあえず1ヶ月という区切りで勉強しようと思っています。

これは別に深い理由はないんですが、

1ヶ月後に台湾に旅行に行く予定なので、

それまでにどれだけ話せるようになっているかな、という一種の目安です〜

 

ただ一つ心配なのは、わたしがいる環境では、

まず会話があって、それから読み書きができるようになるのが理想なのですが、

けっこう切り離されてしまうのではないかな〜、と

というのも、バイト先ではテキストベースで問い合わせ対応の仕事をするので、

タイピングや読み解きはおそらく速く上達するんですが、

相手の中国語を聴き取って且つ正しい発音で返すというのが

読み書きの上達の後についてくる形になるんじゃないかと思います。

 

そもそも日本人だから、読み書きは早く上達して当然なんですよね、

おんなじような字使ってるんだし。

ただ、試しにいくつかの文字のピンインを調べたんですが、

日本語の音読みと中国語のピンインが必ずしも一致するわけじゃないんですね涙

読み方を知らなければタイピングもできないですし、

一度日本語の読み方を忘れないといけないですね...

漢字が日本に渡ってから長い年月が経って変化してるんですねー

面影がある読み方もあるんですけど

 

あと、日本語とは違って、子音の多さにもびっくりしました。

xie と she とかね。何が違うんだって思った。

音と音の組み合わせで意味をつくる日本語とは違って、

一つの音が一つの意味を持つ中国語の感じは新鮮で面白そうです。

 

さらに中国語には4声という、子音と母音のほかにもう一つ座標があります。

よく言うのが、

       吗 ma

みたいなね、これ5つ全部意味違うらしいんですよチーン

子音と母音に合わせて四声も覚えなくてはいけない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

まあ日本語も「橋」と「箸」で意味が違ったりするし、

音の高低・抑揚が言葉の意味に関わってくる感じは、日本語と似てますね

だから、東アジア人で絶対音感を持つ人は、欧米人の9倍なんですってね、

英語とか欧米の言語は、アクセントこそ目立つものの、

実際に文の意味にはあまり関わってこないですもんね

 

で、今色つけてみて思ったんですけど、

色でイメージつけちゃうのって意外とうまく行くかも知れないですね。

だって四声なんてあんな母音の上についてるちっちゃいマーク

ā á ǎ à ←コレ

なんかじゃ絶対覚えられないもん!

 

特にわたしは中国語の歌をよく聞くので、

歌詞見ながら子音を追ったりするんですけど、

メロディを優先してるので、四声が全然分からない!

もう一回覚え直さなきゃいけない。

二度手間だしやめようかなとは思うけど面白いから聴いちゃうんですよね〜

 

やっぱり会話をどんどん聞くのが一番いいのかな、

でもそれが字に起こされて見えないと意味がないので、

本当は中国語の映画とかを中国語字幕で見たいんですけど、

レンタルしても日本語字幕しかなかったりするんですよね😕

そんな感じで、勉強方法も手探りながらやっていきます!

とにかくなるべく多く中国語に触れることが大事なのかな...!

 

そんな感じで、部品についてはまあわかったんですけど、

今の時点では肝心の組み立て方をこれっぽっちも知らないので、

とりあえず基本の一文を用意して、見てみたいと思います

 

wǒ zài túshūguǎn kàn shū

わたしは図書館で本を読む。

…わたし

…いる、ある

…図書館

…見る、読む

…本

 

I am at the library to read a book みたいな感じかな、

が前に来る感じは英語っぽいな、

そういえば高校の古典で漢文やったな... レ点とか入れたりして...

ちゃんと勉強しといたらよかった

 

語順は日本語とは似てないっぽいですね、動詞の後に目的語が来るところなんか

ただ、英語みたいな a とか to は要らないんですかね、、

んー謎。中国語。

 

ちなみに、「~とき」って言いたい時は

ただ文の後ろに “~的~de shíhoù

的…~の

…とき、時間

ってつけるだけらしい

昨日教えてもらった

んー楽。中国語。

 

去看电

wǒ qù kàn diànyǐng

わたしは映画を見る。

行く

…映画

なんですけど、

これが「映画館で」となると

去电院看电

wǒ qù diànyǐng kàn diànyǐng

…映画館

になるらしい。なるほど〜

意外と文の繋げ方がシンプルですね、

and でどんどん長くしていけるのかな…?

 

まだ一文しか見てないのであれですけど、

単語と単語の繋がりがハッキリしてそうですね。

英語のtoとか日本語の「てにをは」みたいのがないから

一つの文の構成がわかりやすくて良い!

どんどん複雑な文に挑戦したいです

 

こんな感じでルール難易度完全無視でやっていきます。

とりあえず今日はここまでにしました。

眠いから…

初心者が1ヶ月間 独学で中国語を勉強してみる話

こんにちは〜

 

大学2年生のcinosayと申します。

タイトル通り、全く初心者の状態から、中国語を勉強しようと思い立ちました!

 

どうせやるんだったら、成長日記でもつけてやろうという気持ちで書いています。

同じように中国語をイチから始めようと思っている方も、

もう5くらいまでは知ってる方も、もしかしたらネイティブの方も、

色んな方に読んでいただければと思います。

 

ちなみにわたしは日本生まれ日本育ち、

中華圏には香港旅行だけ、くらいの全くのド素人です!

そんなのが、どうして中国語を勉強しようと思い立ったのか、

その理由も後々書きます〜

 

ちなみに、今回チャレンジとして、全くの独学でどこまでいけるのか挑戦します。

テキストも買っておりません、、

じゃあどこから学ぶのかというと、

ルール?は「日常で触れる中国語のみ」

 

・中国語映画、音楽、周りの中華圏の人から仕入れる知識

・気になった文法や言い回しはネットで検索、あるいは人に訊きます

google翻訳

 

ただしこれは限界が来るまで、です…

さすがに無理と思ったらテキストなどで体系的にきちんと勉強する方法に切り替えます。

しかしとにかく、まだ中国語がどんな言語なのか全く見えないので、

どんな勉強方法がいいのかも分からないんですよね。

後々やり方を変えていくかも知れませんが、

とりあえず初心者モード、武器や装備はナシで挑みます。

行けるかな〜?

 

一応、

わたしの言語スキルは、英語のみ、それも日常会話程度です。

環境としては、中国人のスタッフ・お客さんが多いバイト先におります。

結構勉強がしやすいかなと思います。学んだことをすぐに実践できますしね!

 

というわけで、今日からどんどん勉強していきたいと思います!

テキストやレッスンがあるわけではないので、

一日何時間などの計画も特にありません!

(わたしはそういうの怠けてすぐやらなくなるタイプなのです、、)

もしかしたら、意外とすぐ飽きるかもしれないし…

日々中国語を意識して、その中で学んだことや驚いたこと、面白いと思ったことなど、

半分学習メモのような、自分の言葉で書いていければと思います。

 

自分としても、まだどうなるかな…という感じですが、気楽にいきます。

沢山の人に読んでいただければ嬉しいです〜